2024年しまなみ海道ツーリングレポート

             去年行った時に「しまなみ海道は良い所だな~」と思ったけど、2日の内最初の1日目は殆ど雨で十分楽しめなかった。
             で、今年も行くことにしたが、幾つかのテーマを作ってみた。
             ① 二日間ともお天気の良い日に行きたい。
             ② 向島への往復は、橋を使わず昭和チックな渡船を使いたい。
             ③ 原付道出入口の写真を全て撮ること。
             ④ グルメを出来るだけ食す。
             ⑤ いくつか展望台があるので、上がってみたい。

             ①に関しては、最初4/5~7日に行く予定だったが、お天気が悪そうだったので次週の12~14日に延期。
             これが大正解だった。

4月7日

今年1月に新車購入したハイエース。前週に車両や備品の積み込みを終えておいた。

     


4月11日

出発当日仕事へ行く前、寝袋を積み込みサンシェードを貼り付け。


定時に仕事を終え速攻で帰宅し、お風呂・夕食を済ませて18時半前に出発。


白山ICから高速に乗り、舞鶴若狭道三方五湖PAで休憩。


神戸JCから山陽道に乗り三木SAへ。今日はここで仮眠する。


この日の為に造ったシングルベッド。


250ccの缶ビールを飲んで店内を少しブラブラ。お腹が空いてるがここは我慢して就寝。



4月12日

3時間程仮眠したら目が覚めたが、これ以上は寝れないと思ったので出発した。


4時半、福山SA着。ここで洗顔をしたがなんと床にウ〇チが落ちててうっかり踏んでしまった・・・・・・・。
なんでこんなとこにウ〇チが?もしかして犬か?飼い主はどうした?
ムカ付いたが、慌ててサンダルを洗った。
こんな状況だけど、朝食の為に買っておいた菓子パンを食べて出発。


給油後、車の置き場所「尾道湾岸駐車場」には予定通り6時前に着。平日の早朝ってこともありガラ空き。

     

早速、Monkey125を降ろす。


ナビ・トップケースも取り付け準備完了。


6時半過ぎに出発。少しひんやりするがお天気は最高!!
合羽を置いて行こうかと思ったが、何かあるか分からないのでやっぱ持って行く。
今回、向島には尾道大橋を使わず、3つある渡船を使うことにした。
尾道大橋は狭いので、チャリ乗りにも渡船を使うことを推奨してるらしい。
行きは駅前から出てる「駅前渡船」を使う。


特別時刻表も無く、改札も何も無く、客がある程度揃えば出航する。
人・チャリ・125cc以下のバイクしか乗れず、料金は人100円+バイク10円。
乗船したら係員が集金に来ると言う、なんと大らかなシステム。


この時間は地元の高校生がチラホラと乗ってた。


所要時間は5分位かな?


向島側の乗り場。


さぁ~、いよいよツーリングの始まり。
まずは県377号を時計回りで出発。桜が満開で綺麗だった。


途中から県376に入り高見山展望台を目指すが、島内主要道路以外はあまり道が良くないので注意が必要。




展望台からの良い眺め。


これから渡る「因島大橋」。


来た道を少し戻って県377。


ここから因島大橋の出入口(尾道側)。



因島大橋


因島大橋の出入口(今治側)



直ぐの「白滝山展望台」に行ってみた。
この駐車場の上に展望台があるらしいが、結構な階段もあるんでここは断念。



因島を県366を時計回りで走る。

これから渡る生口橋。


生口橋の出入口(尾道側)



生口橋



生口橋出入口(今治側)



生口島県88を反時計回りで走る。途中瀬戸田の桜は散り始めか。


良いお天気で清々しい。朝は少しひんやりとしてたが少し暖かくなって来た。


多々羅大橋出入口(尾道側)


多々羅島原付道途中にある「怪獣レモン」というモニュメント。


チャリと原付入口が分岐の所もあるので、注意が必要。


多々羅大橋


多々羅大橋出口のチャリとの分岐


多々羅大橋の出入口 交差点右方向(今治側)


ここ大三島には平日しかやってない海鮮の人気店「大漁」があるので、ここで昼食予定。
昭和チックなお店だった。


人気店ゆえ早目に行って順番待ちの記名をするが、平日なのに開店1時間15分前で6番目。



開店まで時間があるので、向かいの大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)をお参り。




少しブラブラした後、11時20分にお店前へ。
この時点で17組の待ちになってたが、多分全員観光客だろう。

11時半入店で早速「全部のせ丼」を注文。
ネタは15種類程あったかな?鮮度もボリュームもまずまずで結構旨かった。
これで1,980円だったらコスパは良い方だと思う。近江町市場で食べたら観光客価格で3,000円は下らないな。
これに味噌汁80円、イカ天280円。



普段カロリーメイト2本には、ちょっと食べ過ぎたな。
この後は「は・か・た・の・塩 ♬」で有名な伯方塩業(株)へ。


生憎、メンテ中の機械が多く実際の製造作業は見れなかったが、お土産に塩を頂いた。


しまなみ海道に来ると「塩ソフト」の看板を良く見るので
本場の塩を使った「塩ソフト」でちょっと休憩。
ほど良い塩加減でサッパリ味で美味しい。


大三島の県51を反時計回りで走り、大三島橋出入口へ(尾道側)。

大三島橋。
これだけ道幅があると走りやすいが、ホント車1台がやっとの車幅の所もあるから怖い。



大三島橋出入口(今治側)。



この後は伯方島の「開山公園」へ行った。ここの桜はちょっと散り始めだったが見事だった。





伯方島県317・50を時計回りで走り、人気カフェ店「Patisserie T's Cafe 玉屋」へ。
海沿いの眺めの良いお店で、アイスコーヒー&イチゴケーキ食べてのんびり。



伯方・大島橋出入口(尾道側)。


伯方・大島橋。ここも車線は広くって安全。


この橋の途中から降りれる「見近島」という無人島だが、管理棟はありキャンプ場になってるので降りてみた。


ここには徒歩・チャリ・125cc以下のバイクでしか来れない場所で(船があれば可)、聖地にもなってるらしくこの日も幾つかのテントが張ってあった。
目の前が海でのんびりした中でのキャンプも良いかも(上を走る車の騒音が煩いかな?)。



綺麗な海だった。


伯方・大島橋出入口(今治側)



大島の東海岸県337を走ろうと思ったが、ストリートビュー見ると結構細い寂しそうな道が有ったので止め、
県317で「亀老山展望公園」へ向かう。



この展望台は有名建築設計者、隅 研吾氏の設計らしい。


この日は薄曇りで、去年程の感動は無かった。


来島海峡大橋出入口(尾道側)。


チャリとの分岐点。


来島海峡大橋。橋の割りには原付道は狭い。


来島海峡大橋出入口(今治側)。


このあと「サンライズ糸山」へ。


今日の橋料金は早朝でチケットが買えず現金払いにしたが、明日の為サンライズでチケットを購入しておいた。




今治といえばタオルが有名なので、今治タオルの本店に行ってみた。


タオルなんて100均でも売ってるが、「この価格の違いは何?」と思い、2,200円のタオルを買ってみた。
はたして何が違うのか? 暫く使ってみよう。


ホテルに入るにも少し早いので、今治城へ。


藤堂高虎 像


今治に「Tamaya Cafe」という美味しいかき氷のお店があるんだけど、ちょっと食べ過ぎなので断念。
今思えば、行っておきゃ良かったなと少し後悔。

このあとホテル着。


ここは天然温泉なので、のんびり入って来た。
夕食はホテル周辺に気軽に入れるお店が無く、昼食に食べ過ぎたのもあるので
軽く「丸亀製麺」でざるうどん&めんたいおにぎり&コロッケで済ます。


今朝の寝不足もあり、21時には撃沈。
本日の走行 166.1km。



4月13日

薄曇りのお天気だけどまずまずかな。
今回予約時に「高層階展望確約」という部屋を予約したが、今治城と遠くに来島海峡大橋も見える。


朝風呂&朝食後、早速準備開始。
左の赤いCub。ご夫婦だけど、旦那は愛知から自走、奥様は電車で来て尾道で合流。
しまなみ海道を渡り高松まで行ってフェリーで神戸に渡り、奥様はまた電車で移動。
旦那は愛知まで自走するらしい。素晴らしいわ。


まずは今治市役所前ある巨大スクリューのオブジェ。
三菱重工業製で重さは93t。こんなの造る中子や鋳込現場を見てみたいわ。


このしまなみ海道の島々には沢山の造船所があった。

矢野造船所


今治造船所


またまた「サンライズ 糸山」へ。


朝の来島海峡大橋。正確には「第一」、「第二」、「第三」とそれぞれ呼び名が付くみたいだ。


大島県49を時計回りで走行。


あいえす造船所


今治市村上海賊ミュージアムへ行って見た。




伯方・大島大橋


大三島橋


道の駅 多々羅しまなみ公園


原付道途中から登れる「多々羅展望台」へ行って見たが、誰も居ない・・・・・・・・。


結構見晴らしは良いと思う。




多々羅大橋。ここも道幅は狭い。


生口島県81を時計回りに走り、途中の「瀬戸田サンセットビーチ」で休憩。


少し早目だがここで昼食。カツカレー900円は値段の割りには美味しかった。


外のテラスでこの景色観ながらだと、余計に旨く感じてしまう。


瀬戸田島ごころで食後のデザート。


人気のレモンケーキを食べてみたが、食感はカステラのもう少し硬い感じ。
そんなに甘くは無く、ほんのりレモンの味がして美味しい。
でも、これで270円ってのはちょっと高い気がする。150円以内ならリピートはありかな。


口直しに「ドルチェ瀬戸田本店」へ。




ダブルコーンで伯方塩&瀬戸田レモンを注文。
去年も食べたが、甘さ控え目でスッキリ&サッパリ味でとっても美味しい。



もう1軒、人気のコロッケ店「岡哲商店」へ。
売りはコロッケらしいが、ハムカツを食べてしまった・・・・・・・・
これはこれでボリュームもあり美味しかったが、やっぱりコロッケか。


有名人やTVの取材も多くあるみたい。




県81は南国かと思うような景色が。


料金所と生口橋。



向島県366を時計回りで走りはっさく屋へ。



はっさく大福とポンジュースで最後の休憩。お土産用にイチゴ大福&はっさく大福各5個を買った。


因島大橋を渡り、県377を時計回りで。
途中、向島大橋を渡って岩子島へ。で、渡っただけで直ぐに引き返した。


尾道へは尾道大橋を使わず、帰りも渡船を使う。
福本渡船という航路だけど、3つある渡船の中で一番歴史が古いらしい。
ここも時刻表も無く改札も無し。
テントは破れ、トタン屋根は錆びてボロボロ。
ALWAYS 三丁目の夕日に出て来そうな風景。完全に昭和チック全開。
こんなので良く運航許可が出てるなと思う。



料金は駅前渡船より安く、人60円&バイク20円。


ここは車も乗れます。


乗って直ぐにおじさんが集金に来るが、のどかな風景だ。


3分程で着いたかな。


積車に少し時間が掛かると思い、ちょっと早目に駐車場着。


走行は119.8km。


スロープ脇をお借りして積み込み完了。
駐車料金は約34時間で4,000円だった。


この日の宿は福山の「ルートイングランティア 福山SPA RESORT」。
健康ランドとホテルが合体したような感じで、宿泊者専用の駐車場が無い。
おまけにキャパが少なくスペースも狭目で、空きを探すのに苦労した。

風呂上がり食事処で瓶ビールを頼んだが、ビールもグラスも冷えて無い・・・・・
何を考えてお客さんに出してるのやら。



酔っ払って21時には就寝。


4月14日

今朝、伝票見たら、頼んでも無いお通し350円が計上。
「ここはスナックか?」と言いたくなる。


風呂入って朝ご飯をしっかり食べ、7時過ぎに出発。
こんな所にはもう二度と泊まらないぞ。



福山東ICから高速に乗り、三木SAで休憩。


朝食をしっかり食べたのに、欲に負けて明石焼きを。
う~ん、たこ焼きにすれば良かった。


舞鶴PAで少し仮眠し、南条SAで最後の休憩。
塩ソフトを食す。


14時過ぎに帰宅。



早速、Monkey125を降ろし片付け。


今回は二日間とも良いお天気に恵まれ、幾つかのテーマもほぼこなせたし
のんびりととっても楽しいツーリングになった。
しまなみ海道は良いよなぁ~。チビバイクでトコトコ景色を見ながら
走るには最高の場所。今度は秋にでも行ってみようかな。

今回のハイエース、会社のレジアスエースに比べて静かだし
燃費は良いし、直進安定性も良く高速は楽だった。
この日に合わせて作ったシングルベッドも問題なく、3時間程だったが足を伸ばして
ゆっくり寝れるのは大助かりだった。
これからバンバンハイエース使って、色んな所へ行きたいな。


全走行距離 ハイエース1032.2㎞ Monkey125 290.6km。



戻る